狭い日本、帰省のシーズンの高速道をはどこも渋滞、大混雑。
こればかりはいくら努力しても、抜けられないものは抜けられません。
亀のごとく遅い渋滞の列を辛抱強くがまんするも、親の我慢には関係なくぐずりだす子供たち。
毎年恒例の辛い(?)行事も、工夫次第でだいぶ楽しくできますよ。
高速道路の渋滞 子供がいると
夏休みの盆休みシーズンに車で帰省する場合、程度の差はあれ渋滞は必至でしょう。
小さな子供がいると、手持ちぶたさでぐずったり、トイレに行きたがったり・・・。いろいろ大変です。
我が家でも、あの手この手でなだめすかして目的地までもたせるのが毎年の恒例でしたが、
そんな経験から見つけた、小さな子供がいるファミリー向けの渋滞対策グッズを紹介します。
これがあれば、子供連れの辛い渋滞ドライブもかなり快適?
高速道路の渋滞に暇つぶしグッズ
高速道路の渋滞で、家族で楽しめる暇つぶしグッズといえば、やはりiPadを始めとするタブレット端末でしょう。
スマホだと一人の世界に入ってしまうので、せっかくの家族旅行の雰囲気も台無し。
それに車酔いもしやすいですしね。
その点画面の大きいiPadや10インチサイズのタブレット端末であれば、家族みんなで楽しめます。
車用のiPad車載ホルダーをとりつけ、準備完了。
あとは保存した動画を見るも良し。
テレビ番組を見たいなら車載 ワイヤレス テレビチューナー を利用すればOK。
DVDも、無線LAN対応のポータブルDVDドライブを使えば簡単にiPadで楽しめます。
これで渋滞中に子供がぐずりだす心配も解消です。
高速道路の渋滞 持ち物チェック
高速道路走行で予め渋滞が予想される場合に、事前に用意しておきたい持ち物です。
1.携帯トイレ
これは説明するまでもないでしょう。
高速で渋滞にはまり、PAもSAも遥か先。この状況で、
…ママ、お腹痛い、トイレ行きたい…
考えるだに恐ろしいシチュエーションですが、現実味は大有りですよね。
携帯トイレを実際に使うのは、大人でも子どもでも勇気がいるのですが、背に腹は変えられません。
高速道路の移動中は、まめにトイレに行くことが重要。
カフェインは利尿作用があるので、コーヒや緑茶などの飲み物も控えたほうがいいですね。
2.安眠グッズ
暇つぶしグッズよりも子供のぐずりに効果があるには、熟睡してもらうこと(笑)。
車に子供が横になれるスペースがあるならいいですが、なければ首枕などのトラベルピローがほしいですね。
まとめ
遠距離の子供連れ帰省は大変ですが、他に日程がないのもしかたのないところ。
渋滞対策グッズで、少しでもお子さんの渋滞の辛さを緩和してあげてください。