隅田川花火大会、2015年の日程は7月25日(土)。荒天の場合は翌日の7月26日に順延されます。
そこで気になるのが交通規制。私もそうですが、規制とそれに伴う渋滞は、花火大会を見るわけではない人間には非常に困ります。
隅田川花火大会の交通規制
隅田川花火大会に伴う交通規制区域はこちらの公式HPの地図をご参照ください。
http://sumidagawa-hanabi.com/road_map.html
やはり最も影響されるのが、都心から水戸街道を通って金町・松戸方面へ行く場合と、千葉方面へ行く場ですね。
その逆の「千葉方面から都心」、そして「都心から埼玉方面へ抜ける」場合も影響がありそうです。
高速道路、下道ともに交通規制がかかるので、迂回ルートを調べてみました。
隅田川花火大会の交通規制と迂回路 高速道路は?
高速道路では、首都高速6号向島線が堀切JCT-両国出口間で上下線通行止めとなります。
時間は上下で少し差がありますが、午後6時30分から8時45分頃まで。
それに伴い、駒形・向島出入口閉鎖(6時~9時半)、堤通出入口(上り)閉鎖(6時半~8時45分)、駒形PA閉鎖(6時~9時)の交通規制もかかります。
埼玉方面から都心へ向かう迂回路は、
1.東回り:中央環状線を葛西JCTまで走り湾岸線・辰巳JCT方面へ
もしくは
2.西回り:中央環状線から板橋JCT経由で池袋線に入り竹橋方面へ
中央環状線を東回りで行く場合は、特に下りの都心→埼玉方面で、花火観たさのダラダラ走行や、水戸街道へ出る四つ木での渋滞と被る恐れがあるので、やはり時間がかかる可能性大。できるだけ花火の時間を外したほうがいいです。
隅田川花火大会の交通規制と迂回路 下道は?
1.都心から金町・松戸方面(水戸街道)へ行く場合
通行止め:花火大会会場付近の『江戸通り、言問通り、浅草通り、春日通り、蔵前橋通り』
渋滞予想:明治通り・三ノ輪~亀戸 及び 明治通り三ノ輪~入谷
となります。迂回路は新大橋通り→環七通り・青戸八丁目から水戸街道へ抜けます。
2.都心から千葉方面へ行く場合
渋滞予想:京葉道路・日本橋~亀戸
迂回路:新大橋通りで千葉方面へ
まとめ
どの道を行くにせよ、花火大会前後の時間帯と重なれば普段より余計に時間がかかります。できるだけ混雑の時間帯を外し、時間に余裕を持って行きましょう。