父の日のプレゼント・・・。
毎年何を贈るかに知恵を絞らせる方も多いと思いますが、梅雨対策グッズなどどうでしょう。
私がもらって嬉しかったプレゼントであり、また贈って喜ばれたプレゼントでもあります。
関東の梅雨入りは6月初旬~半ば頃。
父の日(2015年は6月21日)は、まさに梅雨まっただ中の時期ですからね。
父の日プレゼントに梅雨対策グッズ
昨年の父の日、妻と小学生の娘からもらった父の日プレゼントは・・・。
折り畳み傘と防水傘ケースでした。
といっても、ただの折り畳み傘にあらず。
グラスファイバー骨10本骨の耐風折り畳み傘でした。
で、これがまた便利で。
普通の傘ならすぐに壊れてしまうような強風大雨でも、全く問題なく外を歩けます。
鞄に外付けする防水傘ケースも、アイディア賞もの。
娘から父の日プレゼントをもらえるだけでも嬉しいですが、実用性の素晴らしさもあいまって、雨の度に嬉しさをかみしめています(笑)。
実は他の記事で紹介した梅雨対策グッズがこれですが、私にとってもらって嬉しかった父の日の贈り物No. 1 です。
父の日に贈って喜ばれたレインコート
父の日など全く無頓着な私でしたが、自分が娘から父の日プレゼントをもらうようになり、心を改めました。
少し遅ればせながら、自分の父に贈ったプレゼントは、レインコート。
私の父は定年退職していますが、嘱託として会社に出ているので、ビジネスにも普段使いもできるレインコートを選びました。
仕事でもカジュアルでも違和感のないデザインのうえに、完全防水でムレないゴアテックス素材。
雨の日だけでなく、秋口や春先のスプリングコートとしても十分に使えるとのことで、これは非常に喜ばれましたね。我ながらナイスチョイス(笑)。
父の日のプレゼントとしては少々高価でしたが、何十年も祝ってこなかったお詫び込みということで、思い切って買って正解でした。
父の日のプレゼント 今年はレインシューズかな
ということで、昨年はレインコートを贈って喜ばれましたが、今年はどうしようか・・・。
梅雨対策グッズということで、男性用のレインシューズを考えています。
自分使いは塩ビ製のニセ革靴レインシューズですが、社会的にそこそこの立場にいる父にそういう安物を贈っても何なので、もう少し高級めのにしようかと。
ビジネスでもカジュアルでもということを考えて、アサヒシューズのトップドライシリーズあたりから選んでみようと思います。
水たまりも歩ける防水性と、ムレを逃す透湿素材。スーツにも合うデザインですし、良さそうです。
まとめ
父の日は梅雨のまっただ中。梅雨対策グッズは、実用性もあるので、「もらって嬉しかった贈り物」としてオススメです。