知恵や気付き、お役立ちの情報
2016/08/13 | category:インフルエンザ
インフルエンザの治りかけ期に、アルコールは大丈夫なのでしょうか。 熱も下がってキツイ症状もおさまったころに、接待の予定が…。 お酒の席ですから当然ながら飲まないわけにはいきませんが、どのくらいを目安にすればいいのか? ビールのような度数の低い...
読む
2016/04/03 | category:WEB
このブログのレンタルサーバーを、ロリポップ!レンタルサーバーからヘテムルサーバーに移行しました。 ここ数ヶ月、ロリポではログインしようとする度に、 WordPressログイン画面へのアクセス制限が実施されています ご利用のWordPressへ不正...
2016/02/19 | category:英語
英検3級 2次試験合格率は? あなたのお子さんは、英検3級に合格していますか? 高校や短大入試などで、優遇措置があったりする3級合格。 2次試験の合格率は90%以上で、一次試験の約60%と比べるとかなり高めです。 とはいえ安心す...
2016/02/11 | category:記念
メリアルームガラスの靴 プロポーズアイテムに メリアルーム(Meria-room)という会社が、ガラスの靴を作っているそうです。 ガラスの靴といえばシンデレラ。シンデレラといえばプロポーズ。 そう、プロポースのアイテムとして使うものな...
2016/02/08 | category:猫よけ
車ボンネットの猫よけ 車のボンネットの猫よけ…。 野良猫や近所の飼いネコが、車のボンネットを汚す、爪で傷跡をつける…。 車のボンネットは日当たりがよく、猫には居心地のいい場所として認識されることが多いです。 そして、ボンネットに傾斜がな...
庭の猫よけ…。 野良猫がガーデニングをしている庭の植物を荒らしてしまう、糞をされて困っている、庭木に傷をつける…。 猫よけグッズに超音波を使ったものが、最近注目を集めています。 ペットボトルを置くと猫が来ないという都市伝説のような対策や、トゲ...
2015/09/20 | category:生活
不快な足のムレ・・・。 革靴を履いていると、足が暑くて脱ぎ捨てたくなるときもありますよね。 靴を脱いだ時の開放感?といったら。 なんとかこの蒸れを解消できないか、とは誰もが思うもの。 靴を履いている限り足の蒸れを『完全に防止』するのは不...
2015/09/17 | category:旅行
雪山にサングラスは必携品。 雪による照り返しで強い紫外線が目に入り、眼球を痛めるためです。 ところがしかし、私も含め、眼鏡をかけている人にとって雪山のサングラス選びは悩むところ。 雪山初級者向け、日帰りスノーシューやスノートレッキングがメイン...
2015/09/09 | category:生活
雪国の人はニュースを聞いて、つくづく不思議に思うらしいですね。 東京では、たかだか数センチ雪が積もったくらいで交通はマヒし、けが人続出。 こっちでは一冬で何メートルも積もるのに、東京者はなんてヤワなのだ・・・。 しかし、東京に積もる雪は、北海...
2015/09/05 | category:旅行
スノーシューを使った、スノーハイキング。 白一色の雪原に自分のトレイルをつけながら歩くのは、まさに非日常の世界。 スキーやスノーボードとはまた違い、スノーシューイングは「雪山の自然そのものを楽しむ遊び」です。 ガスバーナーでコーヒーを沸かし、...
名前:KEN@サイト管理人
「元」登山家、ヒマラヤから裏山までアウトドア大好き人間です。根がヘタレなのでキツイ海外登山からは足を洗いましたが、気ままに楽しくをモットーに日々を過ごしています。
Menu
TOP